【うちのコになりました】赤白チェック柄の首輪をつけたキジトラの女の子を保護しました。
最終更新日時:
写真
動画
情報
用件
保護
性別
メス
年齢
成猫?10歳よりも上の可能性あり
場所
千葉県 八千代市八千代台東1 八千代台駅東口
発生日時
2025年1月19日(日)
保護者
ウバネコ
説明
2025/04/21
八千代警察にて前飼い主からの連絡ないため拾得物保管期間満了の手続きを行いました。
1/19日に保護して次の日に警察や関係機関に届けを行っていましたが、ちよちゃんに関する連絡などは全くありませんでした。
警察署で手続き完了と同時にちよちゃんはうちのコになりました。
ちよちゃんは相変わらず吠え鳴きしますがこらからはうちで生涯お世話していきます。
ちよちゃんうちに来てくれてありがとう。
これからよろしくね!
2025/4/20現在の状況です。
ちよちゃんを保護してから3カ月経ちました。
しかし飼い主さんからや関係者さんからの連絡などは全くありません。
関係機関などには全て届け出は行っています。
ちよちゃんはもうすっかりうちの環境に慣れて落ち着いた様子です。
ちよちゃんは、時折吠えるように鳴くのでそのあたりは困りますが大切なうちのコになります。
前の飼われていた時にも吠え鳴きしていたのかはわかりませんがもし今と同じように吠え鳴きしていたとしたら、飼い主さんから疎ましく思われて飼育放棄された?
そんな事を考えてしまいます。
でももうちよちゃんはうちのコなので
完全室内飼いで終生お世話したいと思います。
この投稿は削除せずにこのまま残しておきます。
何らかのアクションがあれば対応させていただきます。
2/12現在ちよちゃんの手がかりなどの情報は入ってきていません。 ちよちゃんはうちの猫たちと同じ部屋で過ごしています。 おばあちゃん猫なのであまり動かず寝ている事がほとんどです。 時たま大きな声で鳴きます。 結構大きい声なので夜中に鳴かれると困りますが^^;
1/31日現在ちよちゃんの情報などは入ってきていません。
ご飯をあまり食べないので強制給餌させています。
きょう午前にかかりつけの動物病院に連れていつて点滴と歯周病の抗生剤を注射をしてもらいました。点滴は週2回やったほうが良いとのこと。
口内炎?歯周病のせいか歯が痛いのかカリカリは食べにくそうなのでウエットのご飯をあげたら自分から食べてくれました。
抗生剤が効いたのかと思います。
ちよちゃんは病院でもおとなしく診察をさせてくれるのでお利口さんです。
================
こんにちは。1/24、その後の進展は今のところありません。 ちよちゃんの健康チェックを詳しくやつてもらいました。 腎臓の数値が高くシニア猫がかかりやすい腎臓病とのこと。 うちにも14歳の子がいますかその子はやっぱり腎臓の数値が高く薬を飲ませています。 獣医のお話ではひょっとしたら推定年齢はうちのコと同じくらいかも?しれないとのことでした。 今後の治療や投薬などのお話を獣医さんと相談することにします。
こんばんは。本日1/20に八千代警察署に迷い猫たちと保護の届け出してきました。
その後、保護した場所から一番近い近い動物病院に行って聞き込みもしました。
今のところキジトラちゃんの情報は入ってきていません。
これまではキジ子と呼んでいましたが[ちよ]と呼ぶことにしました。
八千代市で保護したので何のひねりもないてすが。
今現在、チヨは先住猫と同じ部屋で自由にさせています。
シニアのせいもあるのか、動じない性格なのかあちこちで寝たりしてくつろいだ感じです。
飼い主さんから連絡がない場合3ヶ月後にチヨはうちのコになります。
飼い主さんのご連絡お待ちしております。
=≠=========≠==================
おはようございます。
本日1/20、先程かかりつけの動物病院で健康チェックしてもらいました。
猫白血病、猫エイズいずれも陰性でした。
虫下しもしてもらいました。
マイクロチップはありませんでした。
このあと関係機関、警察署への届け出、保護した周辺、動物病院の聞き込みしてきます。
赤白チェック柄の首輪を付けたキジトラの女の子を保護しました。
19日夕方くらいです。
千葉県八千代市八千代東1-41付近の道路を歩いていました。
車がよく通る道なので心配になり
保護に至りました。
人馴れはしていて抱っこもさせてくれます。
一旦家に連れて帰りご飯をあげるとバクバク食べてくれたのでお腹空いてたようです。
飼い猫、散歩中、近くの家から脱走などの可能性あるので明日、保護した付近の聞き込みをします。
連絡先
掲示板
情報交換のための掲示板です。ユーザーからの情報提供、オーナーからの連絡などにご利用下さいませ。
書き込んだ情報は、オーナーのメールに通知されます。
まだコメントはありません。